1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. 労働保険の更新の時期ですよ!

BLOG

ブログ

ブログ

労働保険の更新の時期ですよ!

こんにちは、トルシュグループ 労働保険担当!企業発展支援協会です。

労働保険(労災・雇用保険)の成立をしている事業所様は、各都道府県から黄緑色か青色の封筒が届いていませんか?
今年度の申請期間は、6月3日(月)~7月10日(水)となっています。
この書類、必ず提出をしなければなりません!
開けずに放置していてはいけません!

労働保険の保険料は、毎年4月1日から翌年3月31日までの1年間を単位として計算することになっています。
この書類で、前年度の保険料の確定申告と、新年度の保険料の概算申告を行います。
これを「年度更新」と言います。
年度を更新するということですね!(そのまま)

保険料の計算方法は、業種によって異なります。
基本的には、労働者に支払った賃金の総額に保険料率(労災保険料率、雇用保険料率)を乗じて得た額が保険料となります。
また、業種によっては保険料に一般拠出金が加わります。

計算がよく分からない、事務にかける時間がないという事業主様、労働保険事務組合への委託をご検討ください!

保険料の計算や労働局への保険料の納付は、労働保険事務組合が事業主に代わって処理するので、事務の手間が省けます!
また、保険料の額にかかわらず、1年間分の保険料を3回に分割することができます。

企業発展支援協会は多くの事業所様にご委託をいただき、適正に労働保険の申告・納付を行っている労働保険事務組合です!!!
ご委託に興味がありましたら、一度当協会までご連絡ください!

トルシュGちゃんねるでは、YouTubeに一般事業用・建設事業用の申告書の書き方動画をアップしています。
是非、参考にしてください!

一般用→ 【一般用】申告書の書き方!!厚労省のツールを活用!! (youtube.com)
建設用→ 【建設用】申告書の書き方!!厚労省のツールを活用!! (youtube.com)

参考サイト:厚生労働省HP
労働保険年度更新に係るお知らせ |厚生労働省 (mhlw.go.jp)

関連記事